事業再生支援Business revitalization support

経営環境の変化に伴う急な業績悪化、年々の赤字を積み増してしまうことで起きる業績悪化など、事業運営の中で苦しい状況になることは多々あります。
その状態から抜け出し再生していくには、本質から改革を進めていく必要があります。

当事務所では、そのような企業様へ事業再生支援を行っております。
赤字もしくは債務超過をきっかけに相談をされる企業様が多いですが、少しでも早めにご相談いただくことで対策できる方法が増えます。

企業様の再生を確実なものにしていくために、最大限尽力いたします。

対応業務:人財育成支援/組織開発支援

事業再生支援

支援の流れ

01 データの収集と分析

事業再生にあたり、市場や業界情報、競合情報などの外部環境調査、財務や顧客数、従業員数などの内部資源調査、経営陣や従業員の意見などを収集し現在の状況を分析します。

事業再生の戦略を練るために、今置かれている状況を正確に把握・本質的な問題点を洗い出します。

02 ビジネスプランの策定

分析した内容から、事業再生のための方針を入れ込んだビジネスプランを策定します。
可能な限り企業様の現在あるリソースをそのままに、現実的に対応可能な内容に重点を置いた改善プランをご提案いたします。

また、債務がある場合は、まずは債務を全額返済できる方法から検討します。

03 資金計画

策定したビジネスプランを基に、プラン実行のために必要な資金の調整方法について検討を行います。

金融機関からの融資が得られることができれば一番ですが、それが厳しい場合、第三者からの支援、新しいスポンサー企業を見つけるなどの方法もあります。
スポンサー企業を見つけることができれば、資金を得られるだけでなく債権者や金融機関などに対する信用にも繋がります。

04 実行と評価・改善

ビジネスプランに基づいて実行、その内容をモニタリングしていきます。
月ごとにまたタイムリーなモニタリングを行うことで、進捗状況や目標の進展、課題をすぐに把握し、早期に対応を検討することができます。

そして継続的に売上や利益、市場シェアなどの指標を分析し、目標の達成度を評価します。
また、課題に対する改善策が効果的に実施されているか確認し、場合によってはビジネスプランを修正していきます。

05 各種専門家の紹介

企業様が抱えている課題を適切に解決に導く各種専門家のご紹介を行っております。

事業再生にあたり、行政に絡む各種手続きや法的手続き、新規人材雇用に関することなど専門的な問題が発生することも考えられます。
そういった場合に、当事務所から税理士や社会保険労務士、弁護士などをご紹介できる体制も整えております。